クリスマスカップケーキの簡単な作り方 ホットケーキミックスで手軽に!クリスマスデコも!

公開日: 

クリスマスにはかわいいケーキを作りたい!

と思っても、なかなかケーキを作るのは大変ですし、
大きくて食べ切れない・・・なんてこともありますよね。

でもカップケーキなら、意外と簡単に作れますし、
大きすぎて余ってしまうってこともありません。

それに、デコレーションもいろいろな種類が作れて、
小さいカップケーキなら、プレゼントにも最適です!


そんな簡単でかわいいクリスマスカップケーキの作り方
いくつかご紹介していきます。

スポンサードリンク


クリスマスカップケーキの簡単な作り方

本当に簡単に作ってしまいたい!
という方なら、市販のカップケーキを購入して、
デコレーションをすれば、あっという間にできてしまいます。

これなら、子供にも好きなようにデコレーションさせてあげることが
できるので、ワイワイ楽しみながら作れます。


カップケーキやデコレーションするもので
全て市販のものを使って、こんなかわいいものを作ることもできます。



ですが、カップケーキも手作りのものを・・・

と思うお母さんなら、そうはいきませんよね。


クリスマスのカップケーキはホットケーキミックスを使おう!

カップケーキだけでもいろんな作り方がありますが、
簡単に作れるカップケーキなら、
ホットケーキミックスを使ったものがオススメです。


まずは、ホットケーキミックスを使った、
スタンダードな作り方です。

☆HM簡単カップケーキ☆

☆ホットケーキミックスでカップケーキ☆


次は、チョコカップケーキの作り方です。
板チョコを混ぜて作るので、チョコ好きならたまらないですね。

☆HMで簡単 チョコカップケーキ☆


次は、バナナのカップケーキです。
バナナの甘さで砂糖を減らせるので、子供にもいいですね。

☆バナナのカップケーキ☆


次は、二つの材料だけでできる簡単なカップケーキです。
ホットケーキミックスアイスだけでできるので、びっくりですよ。

☆超~~~~簡単カップケーキ☆


最後は、カロリーを気にする方のための作り方です。
ノンシュガーノンオイルなので、健康的なカップケーキです。

☆もっちもち!簡単低カロリーカップケーキ☆


カップケーキのクリスマスデコで簡単にできるもの

カップケーキさえ用意できれば、
あとはデコレーションをするだけです。

飾り付けに使えるものは、

  • こんぺいとう
  • アラザン
  • マーブルチョコ
  • フルーツミックスゼリー(製菓用の材料)
  • チョコスプレー
  • トッピングシュガー
  • チョコペン
  • マシュマロ

これらの他にも、製菓用の材料市販のお菓子で、
かわいくて使えるものはいろいろありますので、
そういうものを利用すると、
簡単にかわいいデコレーションができますよ。

スポンサードリンク


では、ここからクリスマスのデコレーションを
いくつか紹介していきますね。


〇クリスマスツリー〇

カップケーキの上にクリームをのせて、
飾り付けをすれば簡単にできてしまいます。

クリームは、生クリームに抹茶や食紅で色をつければ
よりツリーらしくなります。

生クリームが苦手という方は、
茹でて潰したさつまいもに抹茶や食紅で色をつけて、
牛乳でのばして、柔らかさを調節し、
モンブランのように飾り付けをしても、ツリーになりますよ。

もちろん、クリームとして使っても大丈夫です。

☆クリスマスツリーな抹茶薩摩芋モンブラン☆

中のスポンジをにしても子供は喜びますよ。


〇クリスマスリース〇

カップケーキの上にクリームを丸く絞って、
飾り付けすれば、簡単にリースのカップケーキができます。


〇トナカイ〇

カップケーキの上にチョコクリームを塗ります。
チョコカップケーキを使ってもOKです)

その上にクッキー(小さめの丸いもの)をのせて、
そのクッキーの上にのマーブルチョコを1つのせます。
(クリームやチョコペンでくっつけてください)

次は、角になるプレッチェルを2つのせます。
(半分に割ると、より角っぽくなりますよ)

あとは目になる、のマーブルチョコを
2つプレッチェルの上にのせて、
チョコの真ん中にチョコペンで目を書けばできあがりです!

☆トナカイさんのカップケーキ☆


〇サンタクロース〇

カップケーキの上に、クリームで作った、
サンタクロースをのせるだけで、十分かわいい
サンタのカップケーキを作ることができます。

☆苺サンタクロース☆


この他にも、カップケーキの上にクリームで
サンタの髪ひげを作って、目や鼻の部分は空けておきます。

空けておいた部分に、チョコペンで目を書き、
マーブルチョコで鼻を作ります。

あとは、苺の帽子をのせればできあがりです。

☆サンタさんのカップケーキ☆


〇サンタの帽子〇

カップケーキの上にクリームを少し絞って、
その上に苺をのせます。

最後に苺の先端に、クリームをちょこんとつけたら
できあがりです。

☆サンタのプチケーキ☆


〇雪だるま〇

マシュマロを焼いてくっつけて、
チョコペンで顔を書くだけでできます。

この雪だるまをカップケーキの上にのせるだけでも、
かわいいカップケーキのできあがりです。

☆マシュマロ雪だるま☆


この他にも、
サイズの違う丸いケーキポップを2つ作り、
それを重ねて、ホワイトチョコでコーティングします。

チョコが冷めたら、
チョコペンで顔とボタンを書けば、雪だるまができます。

☆かわいいケーキポップ☆


クリスマスデコでもいろいろあるので、
組み合わせていろんな種類を作ってもいいですね。


まとめ

工夫すれば、いろんなバリエーションができるので、
パーツをいろいろ作っておいて、
みんなで好きなようにカップケーキをデコレーションするというのも、
クリスマスを楽しめていいですよ。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑